最終更新:2012-03-12 (月) 01:10:38 (4426d)  

仕事で使える魔法のLAMP
Top / 仕事で使える魔法のLAMP

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/buildlamp.html

Webアプリケーションの構築、運用に欠かせないLAMPLinuxApacheMySQLPHP/Perl/Python)。パッケージに頼るのではなく、自力でソースコードからビルドしてみましょう。

  • 第1回 LAMP環境、自分で作りませんか?
  • 第2回 サーバに接続して、一般ユーザーのアカウントを作る
  • 第3回 アクセス制限の設定とCentOSのアップデート
  • 第4回 sshを便利にする公開鍵暗号
  • 第5回 公開鍵認証?sshを安全に使う
  • 第6回 「ビルド」という作業は何を指しているのか
  • 第7回 ダイナミックリンクスタティックリンク
  • 第8回 makeを使ってソフトウェアをビルドしてみよう
  • 第9回 Makefileをいろいろ書き換えながらビルドしてみよう
  • 第10回 ダウンロードファイルが真正なものであるかを確認
  • 第11回 配布パッケージの中身と、configureの役目を知る
  • 第12回 configureの設定を変更してみる
  • 第13回 configureでソフトウェア固有の設定を変更してみる
  • 第14回 Apache HTTP Serverのビルドを始めよう
  • 第15回 ライブラリが足りなくてビルドできないときは?
  • 第16回 proxyやsslのモジュールを使ってみる
  • 第17回 OpenSSLをビルドしてApacheで利用する
  • 第18回 Apache同梱ソフトウェアに引数を渡してビルド
  • 第19回 認証DBにアクセスするライブラリを組み込む
  • 第20回 サードパーティのApacheモジュールをビルドする
  • 第21回 Apacheの設定ファイルを記述する前に
  • 第22回 1つのサーバに複数の仮想サーバ?
  • 第23回 設定ファイルや公開ドキュメントの配置を考える
  • 第24回 設定ファイルを作成してApacheを動作させる
  • 第25回 PHP編に突入! まずはソースをダウンロード
  • 第26回 早速PHPをビルド! そしてテスト!
  • 第27回 PHPテスト失敗の原因を追究する
  • 第28回 エクステンションを有効にしてビルドに挑戦!
  • 第29回 XMLを処理できるようにする
  • 第30回 PHPでデータベースを使う準備をする
  • 第31回 エクステンションの組み込み状況を確認する
  • 第32回 単純なデータを管理するDBMを使えるようにする
  • 第33回 PHPエクステンション組み込みの仕上げ
  • 第34回 PHPスクリプトを実行できるようにする準備
  • 第35回 PHPの設定ファイルを作って配置してみる
  • 第36回 Apacheの設定ファイルでPHPの設定を変える
  • 第37回 安全を考えてPHPの実行時設定を調整する
  • 第38回 マジッククオート機能には頼らない
  • 第39回 リクエストデータを受け取る変数の扱い
  • 第40回 ファイルのアップロードを制限する
  • 第41回 エラーメッセージをどう扱うか?
  • 第42回 クライアントがアクセスできる範囲を制限する
  • 第43回 PHPでセッションを利用するための設定
  • 第44回 いよいよMySQL編、ソースからビルドすべきか?
  • 第45回 MySQLビルドに欠かせないCMakeを準備する
  • 第46回 CMakeMySQLをビルドしてみる