最終更新:2012-03-20 (火) 09:43:27 (4418d)  

CentOSで自宅サーバー構築
Top / CentOSで自宅サーバー構築

http://centossrv.com/

コンテンツ

CentOSインストール

クライアント(Windows)からLinuxサーバーをリモート操作する

  • WindowsからSSHサーバーへリモート接続(TeraTerm?パスワード方式ログイン編)

これ以降はクライアント(Windows)からリモート接続で行う--

CentOS初期設定

仮想マシン構築

Perlモジュールを簡単にインストールできるようにする

  • Perlモジュールパッケージ管理システム導入(cpan2rpm?)

サーバー公開前のセキュリティ強化

  • ファイル改竄検知システム導入(Tripwire?)
  • rootkit検知ツール導入(chkrootkit)
  • アンチウィルスソフト導入(Clam AntiVirus)
  • ファイアウォール構築(iptables)

システム時刻を自動的に合わせる

  • NTPサーバー構築

クライアント(Windows)からLinuxサーバーをリモート操作する

  • SSHサーバー構築(OpenSSH)
  • WindowsからSSHサーバーへリモート接続(TeraTerm?鍵方式ログイン編)

Linuxをルーターにする

LAN内クライアントマシンへIPアドレスを自動で割当てる

  • DHCPサーバー構築(dhcp) CentOS5

外部からドメイン名でサーバーにアクセスできるようにする

  • ドメイン名取得(独自ドメイン編)※有料
  • ドメイン名取得(ieServer.Net編)※無料

内部からドメイン名でサーバーにアクセスできるようにする

Linuxルーターでフレッツ・スクウェアへ接続できるようにする

  • フレッツ・スクウェア接続設定

Webサーバーを公開する

Windowsで作成したWebページをWebサーバーへアップロードする(scp使用)

  • WindowsからSSHサーバーへファイル転送(WinSCP)

Windowsで作成したWebページをWebサーバーへアップロードする(FTP使用)

  • FTPサーバー構築(vsftpd)
  • WindowsからFTPサーバーへファイル転送(FileZilla)

Webページへのアクセス統計をWebブラウザからみれるようにする

  • Apacheアクセスログ解析(AWStats)
  • バーチャルホスト用アクセスログ解析(AWStats)
  • リファラスパム対策

自宅サーバーのWebサイト内をGoogleのように検索できるようにする

  • サイト内検索システム構築(Namazu)

独自のメールアドレスをつくる(Postfix編)

メールサーバー共通

  • OP25B(Outbound Port 25 Blocking)対策
  • メールデータ移行
  • 複数ドメイン宛メールの集約(Fetchmail)

一般ユーザにWebブラウザ上での各種設定機能を提供する

  • Usermin?導入(Usermin)
  • Usermin?でVacation設定(Usermin::Vacation)

HotmailやYahoo!メールのようにWebブラウザ上でメールできるようにする

  • Webmailシステム構築(SquirrelMail?)
  • バーチャルホスト設定(Virtual Host Domain Name Management)

HotmailやYahoo!メールのように携帯電話でメールできるようにする

  • 携帯用Webmailシステム構築(WebMailClient2 for Keitai)

LinuxサーバーをWindowsのファイルサーバーにする

  • Windowsファイルサーバー構築(Samba)
  • Samba用GUI設定ツール導入(SWAT)

iPhoneからサーバー上の動画ファイルを視聴できるようにする

  • AirVideoServer?導入(AirVideoServer?)

Linuxサーバーを内部/外部共用のWindowsのファイルサーバーにする

  • Webフォルダサーバー構築(WebDAV)

データベースシステムを作る(MySQL編)

  • データベースサーバー構築(MySQL)
  • MySQLデータベース自動バックアップ運用(mysqlhotcopy?)
  • MySQL用GUI設定ツール導入(phpMyAdmin)

Weblog(ブログ)サイトを作る

SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)を作る

コミュニティサイトを作る

  • コミュニティサイト構築(XOOPS Cube?)

Javaで動的なWebページを作る

  • Javaアプリケーションサーバー構築(Tomcat6)

バージョン管理システムを構築する

  • バージョン管理システム構築(Subversion)

サーバーの状態をブラウザから監視する(Nagios編)

  • 統合監視システム構築(Nagios)
  • リモートホストサービス監視(Nagios+nrpe?)
  • 性能統計グラフ追加(Nagios+PNP?)

サーバーの状態をブラウザから監視する(RRDtool編)

  • サーバー監視システム構築(RRDtool+Cacti)
  • Apacheアクセス統計監視グラフ追加(apachestats)
  • BINDアクセス統計監視グラフ追加(bind9-snmp)

サーバーの状態をブラウザから監視する(MRTG編)

  • ネットワークトラフィック監視システム導入(NET-SNMP+MRTG)

Webブラウジングを高速化する

  • プロキシサーバー構築(Squid)
  • プロキシサーバーでウィルスチェック(Squid+SquidClamAV?+ClamAV)

サーバー公開後のセキュリティ強化

  • 不正アクセス検知システム導入(Snort+BASE+Oinkmaster?)
  • iptablesログ解析(IPTables log analyzer)
  • ログ監視ツール導入(SWATCH?)

サーバーのファイルを自動的にバックアップする

外部から安全にLANへ接続できるようにする

ハードディスク故障に備える

  • 非RAIDシステムのRAID化 (mdadm)
  • RAID構成ハードディスク交換

論理ボリューム操作 (LVM)

  • ハードディスク追加
  • ハードディスク削除
  • 論理ボリューム追加
  • 論理ボリューム削除
  • 論理ボリュームサイズ拡大
  • 論理ボリュームサイズ縮小

クラスタシステムを構築する