最終更新:2011-04-11 (月) 08:34:40 (5035d)
TRON
Top / TRON
The Real-time Operating system Nucleus
サブプロジェクト
MTRON?
- TRONプロジェクトの目標とする分散コンピューティング環境。
ITRON
BTRON?
Business TRONの略。パーソナルコンピューター向けのOS。小学校の教育用パソコンへの導入が決まりかけていたが、1989年の日米貿易摩擦によって米国から非関税障壁(スーパー301条)の候補に挙げられ、実現しなかった(但し、のちに学校用パソコンへの導入をスーパー301条から撤廃させるためやめたことにより非関税障壁には当たらないとして、候補から外されている)。
CTRON?
- 通信機器用リアルタイムOS。過去にNTTの電話交換機等に採用されていた。
JTRON?
eTRON
- セキュリティ規格を定めたもの、ICカード、非接触認証などの規格。
T-Engine
リアルタイムシステム向けの標準開発プラットフォーム。T-Kernel、標準ミドルウェア、ハードウェアの規格を含む。
TRONCHIP?
汎用CPUの規格。過去に富士通、三菱、日立などのメーカーがTRONCHIP規格にもとづいたCPUを販売していた。
TRONヒューマン・マシンインタフェースガイドライン
- 従来の機械スイッチ類を含めた、コンピュータと人間の間のインタフェースデザインに関する指針も制定している。