最終更新:2008-05-04 (日) 01:10:42 (6100d)
認知的不協和
Top / 認知的不協和
個人の心の中に互いに矛盾するような二つの認知があるとき、不快な緊張状態が起こる。
それを解消または低減しようとする動機付けが生じるが、多くの場合、外的な要因による認知のほうは変えようが無いので、結果として内的な認知のほうが変わる。