最終更新:2025-01-02 (木) 07:46:25 (188d)
NISA
Top / NISA
制度
- 現在、NISAは2023年までの制度とされているー>新NISAに引き継ぎ
概要
- NISA口座での上場株式?・投資信託・上場投資信託?(ETF)・上場不動産投資信託?(REIT)等の取引によるキャピタルゲインや配当金に5年間税金がかからなくなる制度
- 通常は、利益に対して20.315%の税金
終了時
- 非課税期間5年終了時
- 1.(何も手続きしないと)特定口座などの課税口座に移管
- 2.新たなNISA枠にロールオーバー?する
- 3.売却する
ロールオーバー?
- 課税期間が満了する一般NISAやジュニアNISAの預りを、翌年の非課税枠を使用して非課税で保有し続けること
- ※2023年まで(2018年までのお買付け)はNISAへのロールオーバーが可能でしたが、2024年以降(2019年以降のお買付け)は制度上ロールオーバーはできなくなりました。
メモ
- NISA口座で上場株式を100万円で買付け、数日後に売却した場合、売却して空いた100万円の非課税枠を利用して、再度、上場株式等の買付けはできますか?
- いいえ、非課税枠の再利用はできません。