最終更新:2012-03-12 (月) 02:01:45 (2825d)
configure
Top / configure
GNU autoconfやGNU automakeといったユーティリティを利用し、Makefileを自動作成するためのツール
configureを実行することにより、使用されるべきコンパイラ、コンパイラに与えるオプション、リンクすべきライブラリ……その他諸々の情報が自動的に収集され、環境に応じたMakefileが作成される
オプションを表示
$ ./configure --help
メモ
- configureがMakefile.inに環境固有の設定を追加することで、構築用のMakefileとなる。
作り方
- configureは開発者が記述するものではなく、ツールを使って自動で生成
デフォルトのインストール先
- Linux/usr/local - 変えるときは--prefix=/path/to/install で指定
環境変数
- CC - Cコンパイラ
- CFLAGS - Cコンパイラのフラグ
- LDFLAGS - リンカのフラグ
- LIBS? - リンカに渡すライブラリ
- CPPFLAGS - C/C++プリプロセッサのフラグ
- CPP? - Cプリプロセッサ