最終更新:2022-11-04 (金) 22:31:33 (321d)  

tokkyo/自作PC/EPYC 7742
Top / tokkyo / 自作PC / EPYC 7742

  • メモリ:SAMSUNG RDIMM DDR4 3200 16GB*8 (96GBのみ認識)
  • SSD:SATA SSD 128GB ADATA SU650
  • ケース:Define 7 XL TG Light Tint
  • 電源:COOLER MASTER V1200 Platinum 1200W (RSC00-AFBAG1-XX?)
  • OS:Windows 10 Pro

メモ

  • CPUのメモリチャンネルが1つ無効になっていてE1とO1が認識しないらしい
    • Oはメモリのほうが悪いっぽい

EPYC 7742 (QS)

HWiNFO64

  • CPU Base2000.0 MHz = 20.00 x 100.0 MHz
    CPU Boost Max (Fmax)32.00 x 100.0 MHz
    Precision Boost Clock Limit3200.0 MHz = 32.00 x 100.0 MHz

lscpu

  • Frequency boost:     enabled
    CPU max MHz:         2087.8899
    CPU min MHz:         1500.0000

SSD

AST2500

  • Ubuntu 20.04はドライバ入れても解像度がXGAだけ
    • readmeにはSecure Bootをオフにせよと書いてあった
    • ログイン画面が出ない (Ctrl-Alt-F2 startxするとログインはできる)
  • Ubuntu 22.04はフルHDで使えている

グラボ足した

  • インストール、起動ロゴなどは表示されるがログイン画面が表示されない
  • nvidia-diver-515?を入れてSecure BootのためにEnroll MOKしたららログイン画面が出た

ドライバ

  • https://www.amd.com/ja/support
  • からドライバ自動更新ツールをDLしてパワープラン、PCIデバイス、GPIOドライバ、PSPドライバ、SMBusドライバをインストールしたら起動しなくなった
  • amd-software-adrenalin-edition-22.10.3-minimalsetup-221027_web.exe
  • システムの復元で復活。
  • パワープランだけにしたら一応大丈夫だった