最終更新:2017-05-09 (火) 04:29:31 (943d)
MIPI
Top / MIPI
Mobile Industry Processor Interface
物理層
D-PHY
- 最初に登場。
- LVDSを単に高速化しただけではなく、信号振幅を±0.35Vから±0.2V(0.4V)に低下させ、消費電力を削減
- アプリケーションプロセッサと、ディスプレー?やカメラを接続する部分で多用
- データ線の数に規定はないが、典型的なのがデータ信号線4対(4レーン)と、クロック1対(1レーン)の計10本の信号線を利用する形態
- 高解像度に対応する高速伝送モード(HS):1.5Gbps
- 遅くてもよい場合には、さらに消費電力を低減させる低速モード(LS): 10Mbps
- v1.2で1レーンあたり2.5Gb/s
M-PHY?
- 2011年6月にv1.0が策定
- 現在の最新仕様はv3.1で、データ伝送速度は、差動伝送対1レーン当たりで最大5.8Gb/s