最終更新:2023-07-18 (火) 08:58:16 (611d)
OpenGL ES
Top / OpenGL ES
OpenGL for Embedded Systems
https://www.khronos.org/opengles/
OpenGL ESとは?
- デスクトップ向けOpenGLのサブセット版
- OpenGLがマルチプラットフォーム(特にPC、WS)であるのに対し、そのサブセットであるOpenGL ESは携帯電話(AUのBREW)やPDA(DLLを導入すればすぐ利用可能)、家電製品に利用することを想定したコンパクトなライブラリである。
使ってる製品
参考資料
OpenGL ES/バージョン
バージョン GLSL ES 概要 OpenGL ES 3.2? OpenGL ES 3.1 GLSL ES 3.10? OpenGL 4.4との親和性を高める方向での改良
コンピュートシェーダOpenGL ES 3.0 GLSL ES 3.00 (GLSL 3.30?ベース) OpenGL 3.3?/OpenGL 4.x?ベース OpenGL ES 2.0 GLSL ES 1.00 (GLSL 1.20ベース) OpenGL 2.0のサブセット。固定機能シェーダを廃止、プログラマブルシェーダのみを実装 OpenGL ES 1.1 - 固定機能グラフィックスパイプラインのみを提供 OpenGL ES 1.0? -
シェーダ言語
Android
iOS
https://developer.apple.com/library/ios/documentation/DeviceInformation/Reference/iOSDeviceCompatibility/OpenGLESPlatforms/OpenGLESPlatforms.html
iOS 7 OpenGL ES 3.0 iPhone 5s,iPad Air,iPad mini Retina? iOS 5 OpenGL ES 2.0 iPhone 3GS以降 - OpenGL ES 1.1 最初から