最終更新:2014-10-21 (火) 10:50:51 (3839d)
wMaxPacketSize
Top / wMaxPacketSize
エンドポイントが1トランザクションで転送することのできるデータバイト数
表
転送の種類 | USB 3.0 | USB 2.0 | USB 1.1 FS | USB 1.1 LS |
コントロール転送 (bMaxPacketSize0) | 512 | 64 | 8/16/32/64 | 8 |
バルク転送 | 1024 | 512 | 8/16/32/64 | - |
インタラプト転送 | 0〜1024 | 0〜1024 | 0〜64 | 8 |
アイソクロナス転送 | 0〜1024 | 0〜1024 | 0〜1023 | - |
USB 1.1
- ビット0〜10は0〜1023の範囲にある最大パケットサイズ
- 残りは予約
USB 2.0
- 構造
ビット 15-13 12-11 10-0 フィールド Reserved トランザクションの数 ペイロードの最大サイズ - ビット0〜10は0〜1024の範囲にある最大パケットサイズ
- ビット11〜12が示すのはハイスピードのインタラプトもしくはアイソクロナスエンドポイントが1マイクロフレームあたりいくつのトランザクションをサポートするかどうか(広帯域エンドポイント)
- 00: 追加トランザクションなし (1回のトランザクション)
- 01: 追加1 (2回のトランザクション)
- 10: 追加2 (3回のトランザクション)
- 11: Reserved
- 残りは予約
制限
- ハイスピードのデフォルトのインターフェイスで、インタラプト転送のパケットサイズ(wMaxPacketSize)に64バイト以上は指定できない。(USB 2.0仕様P49)
- 指定するにはUSB/代替設定が必要。
USB 3.0
- バルクの時は1024バイト
- インタラプト/アイソクロナスの場合bMaxBurst?による
アイソクロナス転送
- デフォルト設定はwMaxPacketSize=0で、USB/代替設定で非ゼロの値を設定する。(USB 2.0仕様P47)
- All device default interface settings must not include any isochronous endpoints with non-zero data payload sizes (specified via wMaxPacketSize? in the endpoint descriptor). Alternate interface settings may specify non-zero data payload sizes for isochronous endpoints.