Bus Pirate
Top / Bus Pirate
http://code.google.com/p/the-bus-pirate/
PCのシリアルターミナルを使って、ほとんどのチップと通信できるユニバーサルバス・インターフェースだ。未知のチップを使うプロトタイプの苦労を大幅に軽減してくれる。電源は0.6 - 5ボルト。多くのシリアルプロトコルに対応しているが、さらに追加も可能。
The ‘Bus Pirate’ is a universal bus interface that talks to most chips from a PC serial terminal, eliminating a ton of early prototyping effort when working with new or unknown chips. Many serial protocols are supported at 0-5.5volts, more can be added.
搭載チップ
マニュアル
対応プロトコル
- 1-Wire
- I2C
- SPI
- JTAG
- 非同期シリアル
- MIDI
- PCキーボード
- HD44780 LCD
- ビット単位のピン制御のための2線式および3線式ライブラリ
- Scriptable binary bitbang, 1-Wire, I2C, SPI, and UART modes
We added other stuff we need, like,
- 0 - 6 ボルト測定端子
- 1Hz-40MHz周波数カウンタ
- 1kHz - 4MHz パルス幅変調器 周波数発生器
- オンボード多電圧プルアップ抵抗
- オンボード3.3ボルトおよび5ボルト電源 ソフトウェアリセット付き
- 共通操作用のマクロ
- バストラフィック探知器 (SPI, I2C)
- ファームウェア更新を簡単にするブートローダ
- Transparent USB->serial mode
- 10Hz-1MHz SUMP? compatible low-speed logic analyzer
- AVR STK500 v2 programmer clone
- Supported in AVRDUDE programmer
- Scriptable from Perl, Python, etc.
- Translations (currently Spanish and Italian)
ハードウェアのバージョン
- V0
- V0a
- V1a
- V2
- V2a
- V2go
- V3a
- V3b
http://dangerousprototypes.com/2009/10/04/prototype-bus-pirate-v3/
ターミナルでの接続設定(デフォルト)
- ボーレート:115.2k
- データ:8ビット
- パリティ:無し
- ストップ:1ビット
- フロー制御:無し
LED
- PWR indicates power to the Bus Pirate.
- MODE is off when the I/O pins are in a safe, high-impedance state. MODE is lit when a bus mode is engaged, the pins may be active.
- VREG indicates that the on-board switchable power supplies are active.
- UR is a single USB activity indicator LED. It displays data coming from the PC to the Bus Pirate. You can probably change what this LED displays with the FTDI configuration utility.
ブートローダ
Connect the PGD and PGC pins of the ICSP header to trigger the bootloader (A). A standard 0.1″ jumper works best, but any conductive material will work. The PIC flips the PGD pin high and low 20 times, if PGC matches PGD then the bootloader starts. If there’s no connection between PGC and PGD, then the normal Bus Pirate firmware starts.
- MODEのLEDが点灯していたらブートローダモード
種類
- v2
- v2go
- v3
- v4
- v4.1
アップデート
- BPv3-v2blupdaterVa3-v4.1.hexはブートローダのアップデート用プログラム。
- 書き込んでから実行する必要がある。
- ブートローダのアドレスは0×400 and 0×0bfeなので書き込み後のその範囲のVerifyエラーは無視
- アップデータを書き込んだ後にターミナルで接続しても変な文字が出力されたので壊れたかと思ったけどボーレート115.2kで接続したらちゃんと見れた。
v2->v4
- The v2 bootloader is programmed in every Bus Pirate ever sold by Seeed Studio, Fundamental Logic?, SparkFun, and eBay sellers. Use your normal upgrade procedure for the v2 bootloader
http://dangerousprototypes.com/2009/07/24/bus-pirate-firmware-upgrades/
v2go->v4
ファームウェア
STK500 v2
- ファームウェアを入れ替えるとSTK500互換のAVRライタになる。
- vx-STK500-vx.hex is a replacement for the normal Bus Pirate firmware.
http://dangerousprototypes.com/2009/11/21/bus-pirate-stk500v2-avr-isp-firmware/