最終更新:2011-04-10 (日) 07:38:30 (4931d)  

gihyo.jp/DEVELOPER STAGE
Top / gihyo.jp / DEVELOPER STAGE

http://gihyo.jp/dev/

連載

http://gihyo.jp/dev/serial

ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング?

  • 野中文雄氏が,簡単なスクリプトは書いたことがあるという初級者を対象に,ActionScript 3.0の基本からクラス定義までを解説します。

エンジニアなら知っておきたい仮想マシンのしくみ?

  • いま仮想化技術はたいへん注目されていますが,その根本である仮想マシン技術がどのように実現されているのかを知っているエンジニアは,まだ少ないと思います。ここではインテルx86系仮想マシンの仕組みを紹介します。

Herokuで作るFacebookアプリ?

  • 本連載では,Ruby on Railsのホスティング環境であるHerokuを活用して,Facebookアプリを開発する手順を解説します。

Perl Hackers Hub?

  • 本連載は,第一線のPerlハッカーが回替わりで,Perlの旬な技術について解説していきます。

Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ

  • Objective-CJavaでの開発どどう異なるのか,どのくらい速く,そして便利に開発できるのか,実践的なアプリ作成を通して解説します。

DBアタマアカデミー?

  • 本連載ではRDBMSの内部のアーキテクチャやストレージのしくみについて解説することで,データベースについての理解を深め,現場で役立つ知識を身につけます。

Amazon Elastic MapReduceの使い方─Hadoopより手軽にはじめる大規模計算?

  • AWSの基盤を利用して面倒なセットアップを行うことなくMapReduce機能を使うことができるAmazon Elastic MapReduce?(EMR)の使い方を紹介します。

使ってみよう! Bing API/SDK?

  • Microsoftの検索サービスBingには,いろいろなAPI・SDKが提供されています。本連載は,BingやBing Mapsに関連するAPI・SDK紹介と,それらを利用したアプリケーションを開発していきます。

iOS SDKによるiPhone/iPadアプリケーション開発入門?

  • iOS SDKを使ったObjective-Cでの開発に焦点をあて,iOSアプリケーションの基礎を理解することを目指します。

本格派エンジニアの工具箱?

  • アプリケーションの開発効率を向上させるためには,自身のコーディング能力を向上させるのと同時に,開発をサポートするツールやライブラリ,フレームワークを適切に使いこなすことが重要です。この連載では,アプリケーション開発をサポートするさまざまなツールについて,使い方を交えながら紹介していきます。

Windows Phoneアプリケーション開発入門?

  • Windows Marcketplace for Mobile?がサービス開始され,作成したアプリケーションを個人でも世界をターゲットに公開できる環境が整ってきました。これを機にWindows Phoneアプリケーションの開発をしてみませんか?

モダンPerlの世界へようこそ?

  • この連載では,Perlの世代間ギャップに悩んでいる方に,いくらかの背景知識と,これだけは知っておいたほうがよいという最低限の慣用句をお届けします。

[公式]Evernote API徹底活用レシピ?

  • 本連載では,情報管理ツールEvernoteが提供するさまざまなAPIにフォーカスを当て,さらに活用するために必要な開発のノウハウ,APIを利用する上で知っておきたいTipsを紹介します。

Software Designers~The People Behind the Code~(英語)?

  • SDでもおなじみの,Bart Eisenberg氏によるインタビュー連載です。USをはじめ世界中のIT開発者の内幕に,同氏の独自の鋭い切り口で迫っていきます。

体験!マイコンボードで組込みLinux

  • 組込みLinux?を実際に試すのは敷居が高い? そんなことはありません。廉価なマイコンボードとPCを使って目の前で体験できます。あなたも今日から組込みLinux開発をはじめてみませんか?

きたみりゅうじの聞かせて珍プレー?

  • ソフトウェア開発の現場で体験したトホホな失敗,思わずうなる珍プレーをきたみりゅうじ氏が四コママンガで紹介。みなさんからの投稿もお待ちしてます!

LinuxCon Japan 2011 Preview?

  • 2011年6月1~3日にパシフィコ横浜にて開催される「LinuxCon Japan 2011」。今年で3回目を迎えるLinux/OSSの最大規模の技術カンファレンスの魅力を全3回でお届けします。

Webアプリを公開しよう! Chrome Web Store/Apps入門?

  • Webアプリは,HTML5やその関連技術によって劇的に進化しています。Chrome Web Storeは,それらWebアプリへのアクセスやマネタイズなど,様々な課題を解決するものです。本連載では,Chrome Web StoreでのWebアプリの作成方法から公開までを丁寧に解説します。

機械学習 はじめよう?

  • 機械学習は,様々な分野で使われています。本連載では,「理論編」と「実践編」に分けて,機械学習の技術概念やコードの実装方法を紹介していきます。

はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ?

  • WEB+DB PRESS特別編集部員,さわやか笑顔のスーパーハカーはまちちゃんとネット大好き14歳わかばちゃんが,毎号,読者の皆さんから寄せられたおたよりを紹介します。皆さんの日頃の悩みにも答えちゃいますよ。

機能と技術からわかる!システム基盤の実力?

  • この連載では日立製作所のシステム構築基盤「Cosminexus?(コズミネクサス)」の技術資料やセミナ紹介を通じて,システム基盤を構成する技術とその考え方を紹介していきます。

これでできる! クロスブラウザJavaScript入門

  • JavaScriptはウェブ制作において避けては通れない重要な言語ですが,JavaScriptに苦手意識を持たれている方は少なくないようです。 その最大の原因がクロスブラウザ?対応という課題であり,本連載ではクロスブラウザ対応のテクニックを詳細に解説します。

ビジネスがわからないシステム屋はいらない!??

  • 「現場の業務知識が足りない」などと言われないシステム屋になるための心得やヒントを全3回でお伝えして行きます。

データ発見隊?

  • 本連載では「データ発見隊」と題して,さまざまなデータアルゴリズムの活用に関する話題を紹介していきます。

実例で学ぶPHP拡張モジュールの作り方?

  • PHPは標準で多くの拡張モジュールがバンドルされており,また,PECLとしてさらに多くの拡張モジュールが用意されています。しかし,どこにも自分が欲しいものがないときはどうしましょう? 本連載では,いくつかの実用的な作例によって,C言語でPHP拡張モジュールを作成する方法を紹介していきます。

Cassandraのはじめ方─手を動かしてNoSQLを体感しよう?

  • 今話題のNoSQLデータベースの中でもFacebook,Twitter,Diggなどの有名Webサービスがこぞって導入したことで注目を集めているのがCassandraです。この連載ではCassandraを実際に動かしながら,その仕組みとメリットを解説します。

eラーニングシステム Moodleの活用とカスタマイズ?

  • Moodleを使ってみようと思う人,実際にMoodleを利用している人,Moodleの中身を少しいじってみたい人に役立つさまざまな事項について説明します。

目指せ! Webアプリケーションエンジニア?

  • 今,専門性の高いWebアプリケーション技術者が求められています。これからWebアプリケーションエンジニアを目指す人に,その仕組みから構築や実行までの基本を一通り解説していきます。

電書部技術班,電子書籍配信サーバーに挑む?

  • 電書部が開発した電子書籍配信サーバーについて,これまでの経緯とその構成・運用について解説していきます。

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門?

  • 本連載では,12回にわたってAndroidアプリ開発について解説します。本連載を見ながら,Androidケータイ元年といわれている2010年をぜひ楽しんでください。

なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?

  • 「PHPのセキュリティは最悪だ」とよく聞きませんか? 本連載では,そのあたりの本当のところを探りながら,Webアプリケーションのセキュリティ対策について考えます。

Twitterを100倍楽しむためのbot開発基礎講座?

  • 2010年,キャズムを越えさらなる普及・促進が期待されるTwitter。本連載では,Twitterの世界をさらに楽しめる「bot」の作り方について解説します。

上流工程で効く,「テストの考え方」?

  • 多くのテスト技術者の皆さんは日々テスト作業に追われ,テスト工程全体を俯瞰して見る機会もあまり無いのではないかと思います。この記事は少し「上流目線」で,テストとテストをとりまく環境を考えるコラムです。

4.6がやってきた-Qt最新事情2010?

  • 2009年12月,Qtの新バージョン4.6がリリースされました。さまざまな注目機能をもつQt 4.6の概要を中心に,新しいQtの魅力をお伝えします。

NoSQLデータベースを試してみる?

  • 最近では,いわゆるNoSQLデータベース が次々と登場してきています。そこで数回に渡り,それぞれのNoSQLデータベースの特徴や具体的な使い方について紹介していきます。

MA受賞への5つのアプローチ?

  • 本連載では,昨年開催されたMashup Award 5にて,受賞した5作品にフォーカスを当 て,作品ならではの開発ポイント,そこから見える受賞の要因について紹介します。

デベロッパー必見!WordPress開発 A to Z?

  • WordPressは世界で最も普及しているCMSです。本連載では,WordPress用のプラグイン開発など,開発者に向けた情報をお届けします。皆さんもぜひいろいろ開発してみてください。

Ruby Freaks Lounge?

  • Rubyに関わる,執筆者自身の旬なテーマを扱った,リレー形式の連載です。

Agile Conference Tokyo 2010特別連載?

  • 7月21日(水)に開催される「Agile Conference Tokyo 2010」では,日本に合った新たなアジリティ開発手法の研究を進めてきた日立システムアンドサービスでの取り組みが紹介されます。イベントに先立ち,この手法の概要を少しだけ紹介しましょう。

C/C++プログラマのためのDTrace入門?

  • よくカーネルのチューニングや解析で活用されるDTraceですが,実はユーザプログラムの開発においても非常に有用です。連載ではC/C++プログラマやテストに関わる方向けにDTraceの使い方を解説します。

バッドシグナル通信?

  • 本連載ではソフトウェア開発の中で見られるありがちなバッドシグナルを取り上げて,その対処法などを検討していきたいと思います。

gihyo.jpスペシャル「G-CLOUD」が目指すもの?

  • 2010年,技術評論社が展開する大型プロジェクト「G-CLOUD」。今,インターネット業界を中心に注目を集めるクラウドコンピューティングをテーマに,技術評論社ならではの視点で,紙・Web・人を交えた形で,最新かつ有用な情報をキャッチアップしていきます。本連載では,G-CLOUDの狙いと目標について紹介します。

SQLアタマアカデミー?

  • データベースという特有の世界―集合論と述語論理のロジックが支配する世界―について,ケーススタディを交えながらわかりやすく解説していきます。

使ってみよう! Windows Live SDK/API?

  • Windows Liveサービスの一部にはAPIやSDKとして提供されているものがあります。本連載では各API・SDKの紹介とそれらを利用したアプリケーションを開発していきます。

検索エンジンはいかにして動くのか??

  • 本連載では, 今や誰もが利用している検索エンジンの中身を,全体の仕組みやデータ構造,アルゴリズムから分散インデックスまで,最近の研究事例も交えて紹介します。

Blogopolisから学ぶ計算幾何?

  • 計算幾何学は,図形に関するアルゴリズムを研究するコンピュータサイエンスの一分野です。本連載では,ビジュアルブログ検索エンジン「Blogopolis?」で採用されている計算幾何のアプローチを例に取り上げながら,計算幾何の初歩を実践的に学習します。

小飼弾のアルファギークに逢いたい♥?

  • ブログサイト『404 Blog Not Found』でおなじみのオープンソースプログラマー小飼弾氏が国内外の「アルファギーク」たちに直撃インタビューしていきます。

はじめMath! Javaでコンピュータ数学

  • プログラミング言語入門者向けに,知っていると役立つ数学的トピックスを紹介します。簡単な演習問題と解説で,即活用できる知識を目指します。

がんばれ情シス!―激動の時代をリードするために―?

  • 企業の情報システム部門,すなわち「情シス」の方々は,自社のエンドユーザとシステム開発を依頼する業者との板挟みになりやすく,難しい役職です。本稿では,両者と良い関係を築き,企業全体の生産性の向上を実現するには何が必要なのかを考えていきたいと思います。

続・先取り! Google Chrome Extensions?

  • 2010年1月のリリースが予定されているGoogle Chrome 4に搭載されるExtensionsについて,その詳細を先取りで解説します。最新情報から,ユーザースクリプトやテーマの作り方など関連情報もお届けします。

なでしこを使って,日本語でバッチを書こう!?

  • 日本語プログラミング言語「なでしこ?」を使って,わかりやすく高機能なバッチを書いてみませんか?最速で作成できて活用できる,いろいろな場面をご紹介します。

大規模化・安定稼働・開発効率化…Webシステム開発・運用を乗り切るテクニック?

  • 本連載では,システム開発者を取り巻く要求事項をどのように解決していけばよいのか,解決のためのソリューションとしてはどのようなものがあるのかについて,日立のAPサーバCosminexusを題材として解説していきます。

テストリーダへの足がかり,最初の一歩?

  • テスト実施を主な仕事としてきた5年目のエンジニアを主人公に,テストリーダを目指すための道しるべを,ケーススタディをあげて解説します。

アジャイル トランスペアレンシー ~アジャイル開発における透明性の確保について~?

  • 本連載では「透明性」というキーワードで,アジャイル開発の特徴を説明していきます。

gihyo.jp×Mashup Award 5プレゼンツ MA5 コンテスト開催中!受賞の極意?

  • 今年で5回目を迎えるMashup Awards(MA)。本連載では5回目開催を迎えるにあたり,前回MA4の受賞者の皆さんにインタビューをしながら,その魅力に迫ります。

進化するQt-Qt最新事情2009?

  • Qt 4.5とQt Creatorが2009年3月初めにリリースされて半年経ちました。年末には,次のリリースのQt 4.6がリリースされる予定です。これから数回に分けて,Qtの最新動向をお伝えします。

Developer's Perspective―海外エンジニア/ブロガー 直撃インタビュー+翻訳エッセイ?

  • この連載ではソフトウェアに関する優れた文章を書いている世界の開発者を,その人の書いたエッセイの翻訳とインタビューを通して紹介していきます。

zshで究極のオペレーションを

  • 技術評論社から6年越しの企画『zshの本』が6月17日に発売されました。この発売を記念し,zshをテーマにした短期連載をお送りします。

使ってみよう! Live Framework?

  • Windows Liveサービスを利用した開発のための統一的手法を提供するLive Frameworkについての紹介と,Live Frameworkによるアプリケーションを開発していきます。

YAPC::Asia Tokyo×gihyo.jp presents―まもなく開催!アジア最大のPerl開発者の祭典,YAPC::Asia Tokyo 2009?

  • 本連載では,アジア最大のPerl開発者カンファレンス「YAPC::Asia Tokyo」と連動して,9月10,11日に行われるYAPC::Asia Tokyo 2009,また前日の前夜祭を含め,見どころを紹介します。

LLTV×gihyo.jp presents! 今年はLLとテレビが融合するぞ!?

  • 今年もLightweight Languageの祭りの季節がやってきました。その名も「LLTV」。名前のとおり,テーマは「テレビ」です。どんなイベントになるのか,5回連載にて見どころを紹介していきます。

レガシーコードを語ろう?

  • レガシーコードをメインテーマとする書籍『Working Effectively with Legacy Code』(WEwLC)読書会の有志が,レガシーコードとは何か? WEwLCの意義,現実の課題への活かし方などを対談形式で紹介していきます。

アンティーク・アセンブラ~Antique Assembler?

  • 今流行の「モダン○○」に真っ向から挑戦状。プログラマの皆さん,今こそアセンブラです! なぜアセンブラなのか? それはこの連載をお読みください。

CakePHPで高速Webアプリ開発?

  • PHPのフレームワーク「CakePHP」は,Ruby on Railsの影響を強く受けており,Webアプリケーションを高速に開発するための仕掛けが随所に盛り込まれています。本連載では,このCakePHPを使ったWebアプリの開発方法について解説していきます。

WEB+DB PRESS Vol.51 特集2「“巧い”メソッド設計」連動企画?

  • ここでは,WEB+DB PRESS Vol.51特集2「~現場の知恵と経験,絞り出しました~"巧い"メソッド設計」と連動したスペシャル企画として,新規書き下ろし記事を3本,公開していきます。

VPSでRuby開発をしよう?

  • 本連載では,レンタルサーバ技術の1つであるVPS(Virtual Private Server)を使って,Ruby開発をするための手順,ノウハウについて紹介します。

ZendFrameworkで作る『イマドキ』のWebアプリケーション?

  • この連載では,Zend Frameworkを利用する環境から本格的なAJAXアプリケーションの構築までを紹介します。最初は非常に単純なアプリケーションから始めますが,最終的には本格的なブログアプリケーションの構築まで行う予定です。

ソフトウェアテストと「人間力」?

  • 今日も元気にテストしてますか!ニッポンのテストの現場を明るくするために,テストエンジニアへの悪い風説は打破したい。そんな思いをテーマに,テストにおける「人間力」とはなにか,「人間力」を高めるにはどうすれば良いかを解説します。

最速!Google Wave API解説?

  • Google Waveの発表時に「Google WaveはProductであり,Platformであり,Protocolだ」と論じられました。本連載では,その3つのPの内の2つ目,PlatformとしてのGoogle Waveについて説明します。

Python 3.0 Hacks?

  • 日本を代表するPythonistaの皆さんが,リレー形式でPython最新バージョン3.0をHackしていく豪華連載。Python 2からの移行を考えている方も3.0からPythonを始める方にも役立つヒントが満載です。

OpenSocialを利用してガジェットを作ろう!?

  • OpenSocialをテーマの中心とし,その周辺技術も取り上げながら,ソーシャルアプリケーション プラットフォームに関する技術的なトピックや実践的な開発方法を 紹介します。

[はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…!?

  • ネット大好きわかばちゃんとどこか謎めいた好青年はまちちゃんが贈る,甘酸っぱくって役に立つ,新感覚セキュリティマンガ。

組込み教育委員会?

  • 組込みシステム業界にとって,組込みソフト技術者の人材育成は急務の課題となっています。本連載では,組込みスキル標準(ETSS),トロン技術者認定試験(TRON),組込み技術者試験制度(ETEC),OMG認定組込み技術者資格試験プログラム(OCRES)の最新情報など,スキル向上に役立つ情報をお届けします。

シンプル&パワフルなPHPライブラリ rhacoを使ってみよう!?

  • PHPライブラリ「rhaco」を使った,これまでとはひと味違うウェブアプリケーション開発を解説します。

開発者必見! Excelデータを活用した効率的業務システムの構築?

  • 企業における社内業務では,年々,Excelデータによる情報交換,データ管理を行うシーンが増えています。本連載では,開発者視点から見て,Excelを活用するためのノウハウについて紹介します。

BK通信 ―Bad Knowhow Tsushin―?

  • ソフトウェアを使いこなすために,ストレスを感じながらもしぶしぶ覚えなければならないノウハウ,「バッドノウハウ」(Bad Knowhow)。本連載では,日常に遭遇するさまざまなバッドノウハウ(BK)を紹介していきます。

SQLアタマ養成講座?

  • 本特集では,SQLの基礎は一通り理解しており,日々の業務でもSQLを利用している。でも何となくSQLの考え方がしっくりこない…そんな現場のエンジニアに向けて,SQL特有の原理を明らかにし,より一層SQLを使いこなしていく指針をまとめていきます。

良いコ-ドへの道―普通のプログラマのためのステップアップガイド?

  • この連載は「良いコードの書き方」を知ることを目的としています。「できるプログラマ」の中では常識だけど一般的には気づかれていないような内容を,プログラミング初心者にもわかりやすい言葉で解説していきます。

Tracを使って開発プロジェクトを楽しもう!?

  • Tracと有用なプラグインを一度にインストールできるTrac Lightning,それに含まれるプラグインを紹介します。その後,自分の手でプラグインを開発する方法を説明します。

GW短期集中連載!マイクロはちゅねで楽しいネット工作の世界へ?

  • 「どこにも売っていない自分だけのモノを作る楽しみ」をテーマに,マイクロはちゅねを題材とした電子工作の基礎を解説します。

エンジニア社長座談会?

  • WEB+DB PRESS Vol.50の特集1「[“エンジニア社長”5人が明かす]新人時代に押さえておくべき50の知識」で掲載した内容の元となった座談会の様子を動画でお送りします。

目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート?

  • 2008年7月,日本での展開が始まりたくさんのユーザを獲得しているiPhone。その醍醐味の1つは,オリジナルアプリの開発でしょう。本連載では,iPhoneアプリ開発について,基礎から公開の手順まで,じっくり丁寧に解説します。

ソースコード・リテラシーのススメ?

  • これからの技術者は,ソフトウェアを使うだけではなく,ソースコードや付属ドキュメントを読んで,深く理解する能力を高めなければ生き残れません。その能力=「ソースコード・リテラシー」を鍛える方法を教えます。

【PHPで作る】初めての携帯サイト構築?

  • PC向けのWebサイトのプログラマーが,携帯サイトを初めて作るとなった時には,「どこから手をつけたらよいのだろう」と戸惑うことが多いと思います。本連載では初めて携帯サイトを作る方向けにPHPを使った携帯サイトの作り方を全6回でお送りしていきます。

ついにベールを脱いだJavaFX?

  • Javaベースのリッチクライアント向けプラットフォーム,JavaFXが登場しました。その全貌を,実例を挙げつつ短期集中連載形式で紹介します。

表紙の人?

  • Vol.5からの表紙コンセプトは「組込みエンジニア+手がけている組込み機器」です。本コーナーでは,表紙を飾っていただいたモデルの方々に,今までの活動や組込み業界への思いを語っていただきます。また,表紙撮影の舞台裏を「Making Photo」として写真を交えてお伝えいたします。

ソフトウェア開発の必須アイテム,BTSを使ってみよう?

  • BTS(バグ・トラッキング・システム)は,バグ修正を管理するためのシステムです。BTSの選定・導入方法などの解説を主眼として,基礎からさまざまなTipsまで取り上げます。

きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門?

  • テスト管理システムTestLink?の日本語化に携わっているTestLink?日本語化部会メンバーが,その基本機能について順次紹介していきます。

検索エンジンを作る?

  • いまや誰もがコンピュータに向かって真っ先に使う「検索」。その検索を行う心臓部といえるのが検索エンジンです。既存の検索エンジンの機能にあきたらず,自ら検索エンジン作りに乗り出した技術者の貴重な体験記。

PASONA TECHスペシャル企業レポート?

  • 今,多くの企業で品質分野のエンジニアが求められているが,絶対的に不足しているのが実情だ。逆に,今こそ「ソフトウェア品質のプロ」への第一歩を踏み出す最適なタイミングと言える。

memcached座談会?

  • WEB+DB PRESS Vol.47の特集2「mixiニコニコ動画livedoor [実例から学ぶ]memcachedベストプラクティス」で掲載した内容の元となった座談会の様子を動画でお送 りします。

テストエンジニアのコミュニティ活動のススメ?

  • テストエンジニアにとって,日々の仕事の内容からだけでなく,所属する組織の外での活動から得られるものが,ますます重要になってきました。この連載では,実際にコミュニティを立ち上げ,活動を続ける皆さんに,そのモチベーションの源と,活動の魅力について語っていただきました。

短期集中連載 速報!Ubiquityのポテンシャルを探れ?

  • 本連載では,Mozilla Labsの取り組みにより開発が進められているFirefoxの新しいエクステンション「Ubiquity」にフォーカスを当てます。

LL Future×gihyo.jp presents 今年もLLのアツい夏がやってきた!?

  • Lightweight Language開発者のためのイベント,LLカンファレンス「LL Future」が今年も開催されます。今回,LLF委員会協力のもと,イベント開催前からイベント開催までを随時フォローアップしていきます!

n階層システム設計の考慮点?

  • 本連載では特にMicrosoft .NET Frameworkを用いたn階層システム開発において,各階層の設計時に注意すべき点について解説します。

新人注目! テストを極める最初の一歩?

  • この連載では,テストというタスクを任されたチームに配属されたばかりの新人が,知らなくてはならないエッセンスを挙げていきます。

ソフトウェアテスト基本テクニック?

  • これからソフトウェアテストに関わる人に向けて,ソフトウェアテストの基礎知識や,テスト技術者が知っておくべき技術トピックをコンパクトに解説します。

Webフレームワークの新しい波 Waves探訪記?

  • MVCモデルの新しいWebフレームワーク,Waveの特徴を解説し,簡単なアプリケーションを構築することで,Wavesが持つユニークな機能を見て行きます。

IT戦士 amachangの 突撃!!Imagine Cup 2008?

  • 世界中から学生が集い,自分たちの作品で戦うIT技術コンテスト,Imagine Cup?。今年フランスで開催される「Imagine Cup 2008」の現場を,IT戦士でお馴染みのamachangがレポートします!

これだけはとっておきたい「テスト技術者」の資格?

  • 本連載では,テスト技術者やテストに関係するSE?のスキルアップに役立つ資格を紹介していきます。

アジャイル開発者の習慣-acts_as_agile?

  • 本連載では,アジャイル開発者としての私自身の実践経験と,私が出会ったアジャイル開発者との交流から気づいたことを,アジャイル開発者の「習慣」という切り口から紹介します。

Redmineを運用するためのイロハを身につけよう?

  • 今話題のプロジェクト管理ツールであるRedmineの新機能の紹介から,使いやすくするためのカスタマイズ方法,さらにパフォーマンス向上やJavaプラットフォーム上での稼動をテーマとした運用方法を解説します。

始めよう!Silverlight?

  • Microsoft発のRIA環境であるSilverlight。この連載では,Silverlightのサンプルを交えての開発方法や,最新のトピックを紹介します。

テスト技術者の転職?

  • テスト技術者として転職し,テスト技術者を採用する両方の経験をもつ筆者が,テスト技術者が転職する際に知っておきたいことや,転職に成功する秘訣を教えます。

テストエンジニアの視点で読み解く「発注者ビューガイドライン」?

  • 2008年3月に公開された「発注者ビューガイドライン」は,実践的な設計書の書き方やレビューのポイントをまとめたものです。ここではテスト視点でこのガイドラインを読み解きます。

VB6開発者向け:C♯で始める.NETプログラミング?

  • VB6Visual Basic 6.0)のサポート終了を目前に,VB6開発者が今すべきことの一つに.NETプログラミングが含まれることと思います。 本連載では,.NETプログラミングをC♯で始めるための具体的な方法をVB6のコードとC#のコードを比較しながら,できる限りわかりやすく解説します。

はじめてのAmazon EC2&S3 ~これからの新サービスの公開の形~?

  • 仮想マシンレンタルサービスAmazon Elastic Compute Cloud(EC2)と大容量ストレージサービスAmazon Simple Storage Service(S3)はAmazonが提供するWebサービスです。本連載ではこの2サービスを解説していきます。

一番かんたんなGoogle App Engineの使い方?

  • Webアプリケーションを簡単に開発して公開することができるGoogle App EnginePythonDjangoを使ったことがない人でも理解しやすいように説明していきます。

言語別 YAML用ライブラリ徹底解説?

  • YAMLとは,データを構造化して表現するためのフォーマットです。このYAMLをさまざまなプログラミング言語で利用するためのYAML用ライブラリの使い方を,各言語ごとに紹介していきます。

今からスタート! PHP?

  • この連載では,これからPHPをはじめようと考えている方にむけて,プログラミングのために必要な準備や,基本的なプログラミングの方法などを紹介していきます。

Aptana JaxerでサーバサイドJavaScriptを始めてみよう!?

  • 統合開発環境Aptana Studioと,サーバサイドJavaScriptエンジンAptana Jaxerの概要から,簡単なアプリケーションの構築までを解説します。

Start! MacBook?

  • 2007年春,MacBook(黒)でMac生活をスタートさせた,たつをさん。Web開発や動画編集などを例に,Mac OS XUNIXっぽさとMacらしさをかわるがわるに探りつつ,Macへの乗り換え過程を紹介します。

Eclipseプラグインを作ってみよう!?

  • Eclipseには,ユーザー独自のプラグインを開発するための環境として,プラグイン開発環境(PDE?)が用意されています。この連載では,Eclipse Forms?を使った設定ファイルエディターの開発を通じて,Eclipseプラグイン開発手法を紹介していきます。

児玉サヌールと田中ばびえの会社訪問?

  • 楽しそうなことをしてる会社はきっと楽しいはずだ。児玉サヌールと田中ばびえの2人が,楽しそうな会社を突撃取材します。

プログラミングの光景?

  • プログラミングとバッドノウハウをテーマにした「いやなブログ」 の高林哲氏が,プログラミングに関する雑多なあれこれを,徒然に書き綴ります。「ブログよりはちょっとまじめなことを書く予定」です。

Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション?

  • アドビの放つ期待のプラットフォームAdobe AIRFlashデベロッパーはAdobe AIRによって何ができるようになるのでしょうか? 機能ごとにサンプルを交えて紹介していきます。

動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談?

  • WEB+DB PRESS Vol.42の特集3「現場で使えるREST」で掲載した鼎談の一部始終を動画でお送りします。紙幅の関係でどうしても掲載しきれなかったRESTのあれこれが満載です!

[動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座?

  • テスト駆動開発TDD)についての,動画による講義形式の連載です。テスト駆動開発を知るために,経験者の話を聞く,という点からみなさんのお役に立てればと考えています。

ここが危ない!Web2.0のセキュリティ

  • Web 2.0がもてはやされていますが,セキュリティのことを忘れていませんか? Web 2.0?には従来のWebアプリケーションのセキュリティ対策に加え,Web2.0のための対策が必要です。この連載で,セキュアなWeb 2.0サイトを作るための基礎知識をつけましょう!

Cプログラミング入門?

  • 「いまさらC言語」と言うなかれ!知識ゼロの初心者大歓迎。表面的ではない,本質からCプログラミングが理解できる本格連載。

Piece Frameworkによるブログアプリケーションの作成?

  • Piece Framework?は,本質的な開発の実践のためのアプリケーションフレームワークです。この連載では,簡単なブログアプリケーションの作成を通して,Piece Framework?のさまざまな特徴を,サンプルコードを交えながら紹介していきます。

もっと楽しむ! プログラミング言語 「豆」談義?

  • このプログラミング言語について薀蓄が語れなければエンジニアとしては通じゃない!? そんなプログラミング言語を取り上げて,プログラミング言語にまつわるトピックや特徴的なソースコードを紹介します。

Software People Podcast?

  • IT革命全盛期に創刊され,流行に左右されることなく「ソフトウェアは人がつくる」という開発の本質を追究した伝説の雑誌が,ポッドキャストで復活!! 毎月一人のゲストを迎え,SEの仕事に役立つ情報をお届けします。

気になる開発プロダクツ?

  • Web開発をはじめとするテクノロジーの進化は早く,便利なフレームワークやライブラリが次々と発表されています。こうした流れをウォッチしつづけている筆者が,いま注目のプロダクトを月に1本ずつ,わかりやすく紹介します。

はじめてのWebアプリケーション?

  • Webアプリケーションの基礎がわかっていないのに,なんとなく開発を続けていませんか? この春から開発者デビューを飾る皆さんにもぜひ読んで欲しいWebアプリケーション基礎講座。

Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!?

  • Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールRedmineの,環境構築からセッティング,運用方法まで解説します。

ケータイFlashゲーム制作レクチャー?

  • Flashってスゴイんだぞ~!」「Flashを使って,こんなゲームが作れちゃうんだ~!」と,アニメ+ゲームな「魅せて遊べるゲーム」をモットーに,FlashゲームをクリエイトしてきたStudio無限界が,ケータイFlashゲーム制作レクチャーをしていきます!

創刊号巻頭座談会「エンジニアのマインドとは」~ボーナストラック?

  • 記念すべき創刊号の巻頭を飾った座談会。実は,誌面に掲載仕切れなかった話がまだまだたくさん残っています。場所を居酒屋に移動して行われた座談会の続編を,ボーナストラックとしてここに掲載します。

2007年のOSS?

  • ソフトウェア開発?ネットビジネス?など,ネットの分野で注目されているOSS(オープンソースソフトウェア)。本コラムでは,SD誌でおなじみの方々に,これからのOSSの展望について語ってもらいます。